前回ご紹介しました、アームソファ製作。
今日はその続きをご覧下さい。
前回フレーム部分をクランプでしっかり固定したアームソファ。




染色が終わり製作途中ですが、今回このソファのオーナーになられるお客様をご紹介いたします。
今回こちらのアームソファをご注文いただいたのは、東京都にお住まいのT様。
T様は10年程前に、金沢にあるサロンでgrafの家具と出会ったそうです。
そこで実際にgrafのソファに座ったところ、何時間座っても疲れないデザインに驚かれたとのこと。
「いずれはgrafのソファで生活したい」と思って頂いていたそうです。
また、ソファに座ってくつろぐだけでなく、食事が出来るようテーブルも同時にご注文頂きました。
テーブルはgrafオリジナル家具の"Thin top sofa table" (シントップソファテーブル)。

こちらはテーブルの脚部を染色しているところです。
いつもの"Thin top sofa table"に比べると、少し脚が長い様子。
高さ43cm→62cmに、ソファに座りながら食事しやすい高さに変更されました。

天板部分も通常のものより大きくなっています。
またタモの無垢材を使用しているのでアームソファと同じ木材。
より一層統一感が生まれそうです。

さて、先ほどのアームソファは、
染色を終え、仕上げのオイルを塗り、クッションをとりつけて完成しました。

アームソファ1シーターを2脚、2シーターを1脚、テーブルとあわせてT様のお宅には明日納品予定です。
T様、graf家具に対する思いを長い間大事に持ち続けて頂き、ありがたい限りです。
私たちもご期待におこたえするべく、一つひとつ丁寧に家具づくりにとりくんでまいります。
T様ありがとうございました。楽しみにお待ち下さいね!
0 件のコメント:
コメントを投稿